生後1か月まで
【生後0ヶ月〜3歳】子どもが寝た後、これでテレビの音量を気にしなくてOK♪ママのフリータイムのオススメ商品!
年子ママ、らっこです。 子どもたちが寝た後のフリータイム、Eテレじゃないテレビを自由に見れたり、1日頑張った自分へのご褒美アイスを食べたり、、本当に幸せな時間ですよね! &nb...
【妊娠中〜3歳】家族で共有♪オススメアプリ!これでみんなスケジュールを忘れる事なし♪
年子ママ、らっこです。 予防接種や歯医者、夫の仕事や休み、子どもの習い事など日々色々な予定がありますよね。 毎日忙しいと予定を忘れてしまいそうになりますが、そんな時、「タイ...
【生後0ヶ月〜11ヶ月】出産の入院グッズのひとつ、「母乳パッド」のオススメ☆柔らかくて肌触りが良いですよ!
年子ママ、らっこです。 出産の入院グッズのリストにもある「母乳パッド」。 お店に行くと色々並んでいますよね。 私のオススメの母乳パッドは、「Pigeonのプレミアムケア」...
【0歳〜3歳】音楽教育にピアノ絵本はいかがですか?「ヤマハ ピアノ絵本」
1歳6ヶ月男の子を育てるママナース・専業主婦のむぎちゃです。 「ヤマハ ピアノ絵本」のご紹介です。 最近はリトミックが流行っていて、幼少期から音楽に触れて 欲しいと思...
【0歳〜3歳】おむつが臭わない袋!実はパンの袋でも代用できます♪我が家は節約のためにこれを使っています!
1歳6ヶ月の男の子を育てるママナース・専業主婦むぎちゃです。 「ヘイコー PP食パン袋」のご紹介です。 みなさんおむつは何に入れて破棄されていますか? 私は食パンの袋に入...
【生後1か月まで~1歳】夜泣きが一番大変な時期はいつ!?夜泣きがマシになる解決法も!!
2歳の女の子を育てるママ、ユリです♪ 赤ちゃん、夜はよく寝てくれますか? うちの娘は本当に夜泣きが多く、毎日とても大変でした! 一番大変だった時期は、生後1か月(...
【生後0か月~3歳】子どもが寝てる横でも静かにママの体のケア!低周波治療器が便利でした。
2歳5か月男児を育てるワーママ、いちごタルトです。子どもの抱っこやおんぶで身体がカチカチになることってよくありますよね。私も肩こりでよく悩んでいます。 我が家にはマッ...
【0カ月〜3歳】育児日記アプリで夜のママの大変さをパパと共有!
5歳女の子、3歳男の子、0歳の男の子を育てる育休中ママちぇりるです。 3人目の育児で、育児日記アプリを使っています。 上の子2人のときはノートタイプの育児日記を使ってい...
【妊娠初期〜3歳】産前に絶対にやっておくべき!産後はスマホの中がベビーの嵐☆ オススメ写真プリントアプリ♪
年子ママ、らっこです。 皆さんは、スマホの写真、どのようにして保存・保管されていますか? 私は1人目を妊娠中に、友達や旦那さんとの写真を整理整頓し、スマホの容量をこれから生...
【妊娠後期】入院中、ぜひ全身の写真も残しておくと後で記念に!
5歳女の子、3歳男の子、0歳の男の子を育てる育休中ママちぇりるです。 赤ちゃんが産まれると、顔のアップ写真は沢山残すのですが、全身の写真って実はなかなか残っていなくて、上の子...
【0ヶ月〜1歳】手軽に赤ちゃんの成長を可愛く撮影!ミルポッシェのマンスリーフォトを使ってみよう!
5歳女の子、3歳男の子、0歳男の子を育てる育休中ママちぇりるです。 月誕生日は、子育ての楽しみの一つですよね。ただ、毎月どうやって写真に残そうか困ってしまったり、寝相アートのよう...
【妊娠初期〜3歳】エステに行く時間がなくても、お肌の綺麗なママでいたい☆子育て中のママにオススメの楽々保湿はこちら♪
年子ママ、らっこです。 子どもたちが小さい頃のお風呂上がりは、身体も顔もママは急いで保湿!が定番になってしまいますよね。 私が愛用していて、オススメなのが、「ク...
【~生後1か月】たまひよからのプレゼント付き!「初めてのひよこクラブ」はぜひ応募して☆
2歳5か月男児を育てるワーママ、いちごタルトです。0.1か月のお子さんをお持ちのパパママ!たまひよからのプレゼント付き!「初めてのひよこクラブ」をご存じですか? 新生児期の情...
【妊娠初期~3歳】もっと早く使えば良かった!車で行くなら買い物はマイレジかごがあると断然楽!
2歳5か月男児を育てるワーママ、いちごタルトです。皆さん、スーパーでのお買い物はマイバッグ派・レジ袋派・レジかご派どれですか? 私は息子が1歳になる頃まではマイバッグ派だった...
【妊娠初期~3歳】電気代を安くしたいママ必見!我が家の電力会社、乗り換えたらとってもお得になりました☆
2歳の女の子を育てる専業主婦ママ、ユリです♪ 子どもが小さい頃って、冷暖房をよく使ったり洗濯機を回す回数が増えたりと、電気料金かさみませんか? 我が家は、電力会社を大阪...
「シガマンマベビー」広告掲載のご案内
滋賀のママによるプレママから
ベビー向け子育て情報
「シガマンマベビー」
サービス名「シガマンマベビー」のシガマンマは「ママ(イタリア語ではマンマ)×滋賀のまんま」を掛け合わせた造語。
滋賀に暮らし、子育て中のママがママ目線で暮らしや子育てが楽しく便利になる情報を配信。
「シガマンマベビー」では滋賀県在住のママが自身の子育て経験を元に子育てに役立つ情報を配信。「滋賀で子育てを頑張るママ」を応援することをメインテーマとしています。